天草の小さな畑がある古民家

天草の歴史、観光、宿泊、グルメなどを紹介

苓北町

苓北町は、平成の大合併時(2004年上天草市発足、2006年天草市発足)に離脱し、天草で唯一’町’として存在しています。現在は富岡・坂瀬川・都呂々・志岐の4区画からなっています。

かつで数百年に渡り天草の中心だった地で、江戸時代にも富岡に代官所が置かれ政治・経済の中心地でした。近年復元された富岡城は、天草・島原の乱において戦場となったことでも知られています。

当カテゴリーは苓北町をモデルに島民の日常生活について記述したい考えです。

天草諸島

天草諸島とは熊本県と鹿児島県にまたがる諸島で、大小120あまりの島々からなります。当ブログでは全ての島を写真もしくは動画でアップすることをライフワークとします(熊本県に限定し、歴史等についても記録したい)

市町村別では

天草市(面積683.86㎡ 人口78,000)

上天草市(面積126.94㎡ 人口25,000)

苓北町(面積67.58㎡ 人口7,000)


面積では2つの主島で全体の9割を占める
天草下島(しもしま、574.01 km2) 天草市苓北町
天草上島(かみしま、225.32 km2) 天草市上天草市

その他主な島は以下
上天草市
大矢野島(おおやのしま)29.88 km2 大矢野地区
維和島(いわじま)6.4 km2 大矢野町維和
・湯島(ゆしま)0.52 km2 大矢野町湯島
・野釜島(のがまじま)0.32 km2 大矢野町
・野牛島(やぎゅうじま)0.12 km2 大矢野町

<以下6島は天草松島と呼ばれ、天草観光の中心>

・樋合島(ひあいじま)0.79 km2 松島町合津
・永浦島(ながうらじま)0.79 km2 松島町合津
・前島(まえじま)0.43 km2松島町合津
・瀬島(せしま)0.32 km2 松島町阿村
・中島(なかじま)0.21 km2 松島町阿村
高杢島(たかもくじま)0.12 km2 松島町合津

御所浦島(ごしょうらじま)14.0 km2 御所浦町御所浦
・牧島(まきしま)6.0 km2 御所浦町牧島
・横浦島(よこうらじま)1.09 km2 御所浦町横浦)
・樋島(ひのしま)3.46 km2 龍ヶ岳町樋島

【下天草市
下須島(げすじま)4.7 km2 牛深町
産島(うぶしま)1.94 km2 河浦町宮野河内
横島(よこしま)0.83 km2 新和町多田尾
通詞島 (つうじしま)0.6 km2 天草市五和町二江

サイトマップ

天草諸島の小さな畑がある古民家は父親が2013年1月~2014年1月まで管理していた天草諸島の家庭菜園を引き継いで始めたブログです。

家庭菜園を趣味として毎日欠かさず日記を継続していることを知り、長男である私がはてなブログを使って記録することを勧めたことで始まったのが天草諸島の家庭菜園でした。これにより埼玉県で生活する3兄弟それぞれが、両親の日々をネットで知ることができ好評でした。またボケ防止にもよいと考えていたのです。

ところが2013年末に母が他界、父は3兄弟が暮らす埼玉へと移転し天草諸島の家庭菜園は途絶えてしまいました。わずか1年でブログ生活でした。

それでも昭和8年に建築された実家は、そのままの状態で残っており年2回~3回の割合で家族が利用しています。母親の法事、親戚の冠婚葬祭、または別荘として宿泊しているのです。

私自身も生まれ故郷である天草には、強い思いもあるので2018年8月、天草諸島の小さな畑がある古民家というブログ名で再開したしだいです。

宜しくお願いいたします。

サイトマップ作成中

崎津集落

崎津集落

熊本県天草市崎津集落が「長崎と天草地井法の潜伏キリシタン関連遺産」として2018年6月に世界遺産登録されました。

私が最後に崎津を訪れたのが2015年2月、その時に収めた写真を中心に崎津集落を紹介します。

f:id:take369:20180810145629j:plain

崎津集落の観光スポット

1)崎津天主堂

 崎津集落を象徴する建造物、集落の瓦びき屋根と天主堂の十字架が重なる光景は特に印象的です。  

amakusa.hatenablog.jp

2)崎津天主堂の撮影スポット

天主堂の撮影スポットは、以下3か所

1.集落入り口に当たる国道389とサンセットラインの交差点

2.天主堂の対岸にある教会公園(上記交差点を通過して右折)

3.チャペルの鐘展望公園(山頂まで徒歩10分)

体力は使いますが、展望公園へは足を運んでもらいたい思いです

amakusa.hatenablog.jp諏訪

 3)崎津諏訪神社

潜伏キリシタン仏教徒を装って生活していました。諏訪神社は歴史的にも崎津を語るうえで重要な史跡です。

amakusa.hatenablog.jp

 4)南風屋(はいや)

地元住民が運営する郷土文化伝承館は気軽に立ち寄れる施設、お茶と手作り料理を味わいながらいろいろな話を聞けます。崎津の魅力は伝承文化であり、絶対に立ち寄りたいスポットです。

amakusa.hatenablog.jp

 5)崎津の名物

200年伝承される「幻のようかん」南風屋では毎日手作りの杉ようかんを味わえます。

amakusa.hatenablog.jp

 6)ハルブ神父

1934年にハルブ神父が改築したのが現存する崎津教会です。神父の強い願いは、今でも村民の心に生き続けています。2018年2月にも「﨑津教会にてハルブ神父のオルガン修復披露及び講演会」が行われました。
amakusa.hatenablog.jp

 7)歴史文化財産百選

崎津集落「未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選」に選定されています。

amakusa.hatenablog.jp

 8)崎津の景観

崎津は2011年2月7日に重要文化的景観に選定されました。

amakusa.hatenablog.jp

崎津集落のおすすめ動画

youtubeには崎津の関する数々の動画が存在します。その中から崎津集落の日常の空気感を伝えてくれる動画を紹介します。


Beautiful quiet port town in Japan 【崎津 / 熊本】

崎津集落キリシタンの歴史

編纂中