天草の小さな畑がある古民家

天草の歴史、観光、宿泊、グルメなどを紹介

崎津天主堂

Advertising

崎津集落のシンボルとも言えるゴシック様式の天主堂は、1934年フランス人のハルブ神父により建立されました。和洋折衷の風景は国の重要文化的景観に選定されています。

f:id:take369:20180810144351j:plain

崎津天主堂に向かって右側にはハルプ神父の碑があります。

f:id:take369:20180810144525j:plain

 明るい感じの室内と対照的なグレーの外壁はざらざらとした感じのドイツ壁風になっています(室内は撮影禁止)。

f:id:take369:20180810144655j:plain

崎津教会は内部が畳敷きでる点が特徴です。訪問時、3日間を要する畳奉納が行われていました(2015年2月26~28)。この畳替え作業は「世界遺産候補 崎津教会 畳屋道場畳奉納」と表記されていました。

f:id:take369:20180810145340j:plain

作業をしていたのは、地元の畳職人と畳屋道場の職人さん。貴重な現場での畳の手縫いを見学することができました。

おれたち農家の「正直たたみ」 / 畳屋道場×和たたみの里 八代 生産販売組合 / 国産畳・国産い草(いぐさ)・い草製品

f:id:take369:20180810144803j:plain

山頂から見下ろすと、崎津教会は漁村にあることを体感できます(チャペルの鐘展望公園山頂から)

f:id:take369:20180810144951j:plain

崎津教会

熊本県天草市河浦町﨑津539