天草の小さな畑がある古民家

天草の歴史、観光、宿泊、グルメなどを紹介

富岡神社

Advertising

天草郡苓北町富岡港、地元では「曲がりさき」と呼ばれる巴湾はいつも穏やか。海岸沿いは遊歩道が施してあるので、早朝の散歩道として最高です。その一角の小高い丘にある富岡神社があります。雨上がりの誰もいない境内にも穏やかな空気が流れていました。

 

富岡城のある半島と富岡港の光景、この遊歩道にある松林を越えた丘の上に富岡神社があります。この場所も古くは海水浴場だったのですが、今は養殖等で泳ぐ人はいません。

海岸沿いから少し入ると雑木林のような雰囲気の中に階段が見えます

階段は二方向にあり、その一つに古びた鳥居があります。昼間であっても人通りが少ない所なので、その静寂感が神秘的でもあります

城壁のような趣のある石段を上がった先が神社境内になります

田舎の片隅にある典型的な神社という感じです。それでも海岸沿いの丘にあることもあり、波音を聞きながらの参拝は味わいがあるのです

富岡神社

熊本県天草郡苓北町富岡3164

富岡港から徒歩約16分

隣接して瑞林寺があり、神社からすぐのところに鈴木重成公供養碑があります。島原の乱後天草が天領となった時代の初代代官で、戦後の天草復興に努力した人です。この碑は家臣達が鈴木代官の徳を慕いその功を顕彰するため建立したもだそうです。